施術方法は患者様が選択
健康保険の施療が適応できる場合は健康保険での施療をお勧めしております!
※アキュスコープによる運動療法をご希望の方は別途料金(1100円以内/保険1部位)が加算されます。
※自費施療は7000円(初診の場合は 初診料1000円別途必要です)税別
初診料
健康保険(3割1患部・施術込み) | 労災 | 交通事故 | 自費 | |
初診料 | 1700円 | 0円 | 0円 | 千円 |
- ※1 3割負担1患部の場合の料金で、患部が1つ増えるたびに300円増えます。
負担割合が減った場合それに乗じて負担額が減額されます。
- ※2 自費施療初診の場合施術費に1000円初診料が加算されます。
- ※ 施術費に関してご不明な点はご遠慮なくお問い合わせください。
再診(2回以降1患部)
健康保険 | 労災 | 交通事故 | 自費施療 | |
1割負担 | 210円 | 0円 | 0円 | 7000円 |
2割負担 | 350円 | 0円 | 0円 | 7000円 |
3割負担 | 400円 | 0円 | 0円 | 7000円 |
※ 令和7年4月1日より微弱電流治療費1100円が加算された料金になります。(労災・交通事故・自費診療を除く)
※ 施術費に関してご不明な点はご遠慮なくお問い合わせください。
夜9時まで施療!
℡046-295-6311
- 健康保険施療はどのような場合適用されますか?
答え:お怪我が保険適用となります。
例、慢性疾患のヘルニヤなど:適用外
寝違いた:適用
※肩こりは症状です。寝違いなは首の捻挫です。
傷めた原因を忘れずに!
- 仕事中の怪我を健康保険で施術できますか?
答え:出来ません。
お仕事中のお怪我は、労災保険の適用となります。
労災を偽り健康保険で受診すると、健康保険法違反となります。
- 交通事故の怪我を健康保険や労災保険で施術できますか?
答え:原則として出来ません。
しかし已むない場合は、第三者行為の傷病届けをする事で可能です。
- 他人の飼い犬に公園で飛びつかれ怪我をしました。
健康保険で施術が出来ますか。
答え:原則として出来ません。
健康保険が適用となるのは、ご自分による怪我です。
しかし已むない場合は、第三者行為の傷病届けをする事で可能です。
- 自費施療で自分のしたい施術だけ選んですることは可能ですか?
答え:もちろん可能です。
自費施療はあくまでも患者様の意思で行います。
※患者様の体調によって健康面で危惧される場合、施術をお断りする場合があります。
- 現在膝の施術で他の病院に通っています。
同時にいとう接骨院で健康保険の施術を受けれますか?
答え:同一箇所を健康保険で施術することは出来ません。(重複施療の禁止)
自費施療なら問題なく施術できます。
また経過観察を病院で行い、意思の同意を得てリハ的に施術を接骨院で行うことは健康保険適用になります。
ご希望の方は担当医師に了承を得てください。
※接骨院では出来ない、病院でなければできない事もあります。
- 骨折のリハビリを接骨院で受けることは出来ますか?
答え:できます。
※骨折の施術(リハ含む)は医師の同意が必要です。
どうしても医師の同意が得られない場合はご相談ください。
次のような場合健康保険が使えます
- 骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
- 日常生活・スポーツ・反復動作によって生じた筋・腱の痛み
- 筋・腱断裂の施術
走る・ジャンプ・屈伸動作等の肉ばなれ・腱の断裂 - 日常生活や諸々の動作の中の自家筋力による損傷の施術
諸々の動作の中の関節周辺の痛み
洗顔・物を持ち上げるなどのぎっくり腰・腰痛
着替え・振り返り動作等の首のすじ違い・肩こり
注:肩こり・腰痛は症状であり傷病名ではありません。
℡046-295-6311
平日 10:00-21:00
土曜・日曜 10:00-15:00
水曜・祝日 休診
神奈川県厚木市中町3-1-2濱屋ビルA2-1
info@foot-head.com
https://new-sight.foot-head.com

© OpenStreetMap contributors