交通事故で接骨院に通うのは医師の許可が必要か?

追突事故
交通事故にあったら病院で検査を受けよう
交通事故に遭ったら警察に事故証明を請求し、なるべく早く病院でレントゲンなどの画像検査を受けましょう。
検査を受けた数日後にレントゲンや画像検査を受けていない箇所に痛みが出た場合、即急に再検査を受けましょう。
事故日より何週間もたってから痛みを訴えても、保険会社から因果関係がないと言われて交通事故による負傷と認められない場合があります。
通院は接骨院と病院をバランスよく
交通事故で保険会社と示談でトラブルにならないように、接骨院と病院はバランスよく通院しましょう。
接骨院は施術で病院は施術となるので、接骨院だけの通院では施術していないと見なされることがあります。
リハビリは接骨院で受け、経過観察や投薬など医師にしか出来ないことは病院(整形外科)にまかせましょう。
仕事を休んでまで病院にいくのは大変ですが、できれば週に1回最低でも月に1回は通院したほうが良いでしょう。
※ごく軽症で短期で治る怪我以外は、病院も通院していないと不利になります。
任意保険は弁護士特約が必須項目
任意保険の弁護士特約に加入していないと、交通事故後遺障害や交通事故慰謝料などの交渉でとても不利になる(賠償金の額)ことがあります。
理不尽な交通事故施術打ち切りなどにも、弁護士が対処してくれます。
もし弁護士特約に加入せず交通事故に遭った場合は、行政書士に依頼すれば費用を抑えられます。
行政書士は相手方と交渉ができないので、交渉は自分で行います。
交通事故に詳しい行政書士ならアドバイスを受けられるでしょう。
本厚木駅前 ジンギスカン料理店の上濱屋ビル2階
いとう接骨院
神奈川県厚木市中町3-1-2濱屋ビルA2-1
平日 10:00-21:00
土曜・日曜 10:00-15:00
水曜・祝日 休診
℡ 046-295-6311
info@foot-head.com
https://new-sight.foot-head.com

© OpenStreetMap contributors