朝ベッドから起きて足を床に着いたら、踵の土踏まず寄りの部分が痛い。
こんな経験はありませんか?
これは足底腱膜付着部がランニングやバレーボールなど過度の運動で着地時に足底腱膜付着部(踵の底部)に衝撃が加わり炎症が起こるとされていますが、同様の運動でも発症する人としない人がいます。
一番の原因は、過回内足により足底筋が過度に緊張し足底腱膜付着部に強いストレスが発生し炎症すると考えられます。
治療方法
足底腱膜炎と踵骨骨棘は傷む箇所や症状・治療法方は殆ど同じです。
過回内足はリハビリや運動では治りません。
視力が鍛えられないのと似ています。
視力はレンズで矯正、過回内足はインソールで矯正することになります。
足の状態で既成のインソールでは無理がある場合があります。
そのようなときはノースウエスト社のオーダーインソールがお勧めです。
オーダーの際、米国の足病医のコンサルタントを無料で受けることもできます。
応急的にテーピングで処置することもできますが、長期の使用はできません。
※硬結が大きくならない内に早めの治療が大事です。
※激しいスポーツをする方は機能性インソールの使用で足底腱膜炎を予防しましょう。
本厚木北口駐輪場の近くジンギスカン ラムちゃんの上 夜9時まで診療
いとう接骨院
神奈川県厚木市中町3-1-2濱屋ビルA2-1
平日 10:00-21:00
土曜 10:00-15:00
日曜・祝日 休診

© OpenStreetMap contributors