①骨盤矯正無料トライアルキャンペーン②2月24日土曜 足の無料相談会開催③診療時間について。

足の常識は間違い?一般的な足に関する日本の考え方は迷信的です。

足の常識は間違い?

足

foot

 

世間一般で言われている、思われている足の常識はバイオメカニクス(生体力学)的には根拠がない事が多く、そのために足の不調は対症療法(根本的原因を解決しない施術)がされてきました。

確かに、原因が解明されていない或いは解明されていても現代の医学では解決できない場合もあります。

日本では足を専門とする医療が少なく、時代遅れで迷信的な施術が行われる場合が多々あります。

足はとてもデリケートです。

二足歩行には足の役割がしっかり果たせないと思わぬ個所の不調(代償)を招きます。

ハイヒールや柔らかすぎる不安定な履物は膝腰全身に悪影響を及ぼします。

小さい女の子にハイヒールなどはもってのほかです。

※ある程度の年齢になってハイヒールを履く場合はハイヒール用インソールを使いましょう。

ここ数年運動靴にプロネーションコントロールなどと謳った製品が出現してきましたが、そのメーカーで過回内する製品を製造しているという矛盾も生じています。

なぜこの様なことが起きるのでしょうか。

これはまだまだ足の知識が浸透していない。

あるいは痛みや極端な運動制限が無ければ、足が悪いという概念が無いためでしょう。

足の常識(良いと思っていること)

  • 裸足が健康に良いのは常識?
    1歳から6歳くらいまでは足機能が確立する時期なので、裸足で感覚を身に着けることは大事です。
    しかしその時期を過ぎて足に問題がある場合は、裸足のまま放置すべきでないでしょう。
    放置すれば膝関節症・O脚・姿勢の悪化が懸念されます。(欧米ではこれらの原因とオーバープロネーションと密接な関係にあると考えられています。)
    常識と思い込んでいると、取り返しのつかない事になるかもしれません。
  • 大きめの靴が良いのは常識?
    足が正常に機能しないと(オーバープロネーションなど)足長や足幅が大きくなります。
    そのため大きいサイズの靴を選びがちになります。
    自分に対し大きめの靴は足が動揺し靴擦れやハンマートゥなどの原因となります。
    大きめの靴を選ぶことが常識と思っていると自分の家族に大きめの靴を購入し前述のような問題を引き起こします。
  • 靴底はふわふわと柔らかい方が良いのは常識?
    柔らかくふわふわした靴底は、体重が内側外側にかかった際に大きく凹み踵が大きく傾きます。
    プロネーションぎみの足の場合、踵は大きく内側に傾きオーバープロネーションを引き起こします。
    このような状態が続くと膝の関節などが破壊され変形性膝関節症などの原因となります。
    靴底が「クッション性がありフワフワしたものの方が身体に良いのは常識」と思って靴を選択すると思わぬ不調を招きます。
    ※剛性のない靴は足が不安定になり、体の不調を引き起こします。

 

※オーバープロネーション⇒過回内足
※踵が内側に倒れることをプロネーション(回内)と呼びます。踵が外側に回転することをスーピネーション(回外)と呼びます。プロネーションもスーピネーションも必要な動きですがタイミングや過度の動きが問題となります。

足の問題

足に問題がない人は稀です。

ほとんどの人が足に何らかの問題を抱えています。

タコ魚の目外反母趾など足の問題から姿勢の悪化などの全身的な問題まで多種多様です。

ほとんどの人が足に何らかの問題を抱えているというと悲観的ですが、逆に考えれば足を整えると思わぬ改善が起きる可能性があるとも言えます。

もし膝や腰が痛くて足にタコ魚の目があるならば、しっかりした靴にフットベッドを試してみてはいかがでしょう!

いとう接骨院なら本格的なオーダーインソールも取り扱っております。

※フットベッドとは足機能の改善が見込めるインソールのことです。(スーパーフィートなど)

本厚木北口駐輪場の近くジンギスカン ラムちゃんの上 夜9時まで施療 

いとう接骨院

℡ 046-295-6311

神奈川県 厚木市 中町3-1-2濱屋ビル2F

平日  10:00-21:00
土曜  10:00-15:00
日曜・祝日 休診

本厚木の、いとう接骨院の地図。

© OpenStreetMap contributors

クリックして詳細地図

タイトルとURLをコピーしました